翠嵐高校は個性のるつぼ⁉
ー入学してからの横浜翠嵐高校の印象はいかがですか?
個性豊かな友達や先生と出会えたことが非常に印象的です。友達に対して感じることは2つあって、1つは「強力なライバル」であるということです。もう1つは「素直に尊敬できる、人として好きだなコイツ」と思える存在がいるという事です。
身近にいる人たちは本当に知識も豊富で色々な知見を持っている凄い人たちで、そういうトップの人が集まる環境に自分が来れたという喜びとそこで信頼できる友達ができたということが、入学して改めて良かったなと感じていることです。
ー具体的にはどうすごいのでしょうか??
勉強がやばいという人もいるし、発想がぶっ飛んでいる人もいます。とにかく個性的で博がある人が多いので、話をしていて楽しいです。
ー先生はいかがですか?
先生は本当に神奈川のトップの先生という印象です。面白い先生が多くて授業の質が高いのはもちろん気さくに接してくれる先生が多くて、コミュニケーション力が高いと感じます。
ー入学して数カ月経ちましたが、お気に入りの授業はありますか?
数学は段違いで面白いです。内容が難しく分からないことも多い科目だと思いますが、先生の教え方が上手で、万が一わからないことがあっても、友達3人くらいに聞けば絶対に1人は理解していて教えてもらえるので、自然と友人の輪が広がっていきます。あと、物理の先生が本当にすごい!言葉にするのは難しいのですが、自分が知る限りの語彙力をもっても表現できないくらいスゴイ人です。
ー臨海の受験対策で合格につながったところは?
全部役立ったのですが、選抜理社と特色講座が特に役立ちました。選抜理社の方から話をすると、理社って知識の問題が多いと思うのですが、知識を効率よく教えてもらえるっていうのが、すごく良かったです。それから発展問題についてですが、今年の入試問題にもいくつか出題されたと思うんですけど、発展問題って自力で理解することが難しいと思うんです。けれど、選抜理社クラスはトップ校を目指す人達が集まっているので、しっかりと考え方を身につける授業が実施されていて、それが良かったです。特色講座も基本的には考え方と時間配分がここで身についたのですごく良かったです。当日は問1・2が結構やりやすく、その問題も授業でやっていたように時間配分を守って解答していったので、かなり特色検査で得点がとれて救われたと思います。
ー臨海に通っていて良かったと思うことは?
ライバルがたくさんできたことです。他教室の倍速クラスで中1の初めから受験まで長い間模試のランキング表でトップに君臨していた女子生徒がいたんですけど、その人を何とかして超えたいなと思っていて。自分はその時は横浜支部の倍速クラスに通っていたのですが、まずは横浜支部で1位になって、中2の頃にはその人と競えるようになっていて、中3になったころには同じ教室で競いたいと思って、その生徒が通っている戸塚支部に移籍しました。やっぱり当時の自分はせっかくならその女子生徒がいる教室でハイレベルな戦いをしたいなと思っていて、同じ教室に通うようになってからお話もするようになって、すごく切磋琢磨して充実した受験対策ができたかなと思います。
ー受験対策はこれができれば学習効果UP!を教えて下さい。
そもそもの前提の話をすると、僕はすごくロングスリーパーなんです。夜9時~翌朝9時まで寝れてしまうみたいな(笑)。友達には「睡眠時間が3時間なんだよね」って言っている人が何人かいて、「みんなすごくない!?」って、みんなそんなに勉強しているんだって思っていたのですが、いざ模試の結果を見てみると点数的にはあまり差がなかったりもしていました。だから、しっかり睡眠時間をとって、自分のリズムに合う睡眠時間を見つけられれば学習効率を上げていけると思います。眠いね。。。と目をこすりながら勉強しても、たぶん頭の中に残るのは30%くらいなのかなって思っているので、それだったら、しっかり寝て、起きたら集中力Maxで100%覚えてればいいと思います。
ー家族に協力してもらって一番うれしかったことは?
これはまぁ、もういろいろあって、全部です!と言いたいです。強いて言うならそもそも僕は勉強が嫌いで、勉強するなら寝たいし、ゲームをしたい。そういう考えが受験を迎えるまでずっと抜けなくて家で勉強なんてもってのほかっていう感じだったのですが、宿題だったり、家庭学習だったりをできてない自分に対して、親がずっと声をかけてくれていました。最後まで諦めずに危機感を煽ってくれたり、自分のことをすごく見てくれていて、一番効き目があるときに刺さる言葉を言ってくれたりして、それで自分がうまく切り替えができたんじゃないかなと思います。
自分で考えて決断
ーこれから受験を迎える後輩にメッセージをください
志望校は、塾でも親でも友達でもなく後悔がないように、自分でちゃんと考えて決めること。これは自分の経験談でもあって、夏休み前に飼い猫が死んでしまったんです。もうあと一日・二日で死んじゃうみたいな感じでわかっていたのに、考えなしに塾に行ってちょっと自習をして、帰宅したら冷たくなっていて。もっと飼い猫と過ごす時間を作っておけばよかったとすごく後悔しました。心の中に一生残る出来事だと思うので、勉強以外のことも後悔しないように自分で考えて決断していくことが大事なんだと思います。